Quantcast
Channel: 河野しゅんじのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

高等教育コンソーシアム宮崎

$
0
0

<1>
宮崎県退職公務員連盟の総会。
これまで、公務の第一線で本県の発展のために尽くされた方々に、深く敬意を表します。
その知識・経験を生かし、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。





<2>
宮崎公立大学にて、「高等教育コンソーシアム宮崎」の単位互換コーディネート科目「宮崎の郷土と
文化」の講義。今日は60分の講義と約20分の質疑・応答でした。

このコンソーシアムは、県内の全高等教育機関参加のもとに発足した任意団体。大学相互の連携や、
産業界や地域社会等との連携による地域貢献などに取り組み、地域に根ざした魅力ある高等教育
環境を創出するとともに、地域の活性化や産業の振興に寄与することを目的としたもの。

この単位互換コーディネート科目は、大学、産業界、地域、行政等の枠を超えて講師を招き、様々な
角度から宮崎について学ぶ科目。今年は、私を含む15人の講師が、宮崎の農業や食文化、宮崎牛、
防災、観光、民話など、幅広いテーマで講義を行います。





私のテーマは、「東九州の新時代に向けて」。東九州道「延岡ー宮崎」の開通、国際定期便の開設等
を生かした、フードビジネスやアジア市場戦略、東九州メディカルバレー構想等の、本県の新たな成長
に向けた取組や、人口減少対策、人材育成、若者に対する期待などについてお話しさせていただき
ました。受講生は、宮崎公立大学をはじめ、宮崎大学、宮崎産経大学、宮崎国際大学、南九州大学
等から参加した約70名。

過去3年のテーマは、「官僚から政治家へ」「新しいゆたかさへの挑戦」「復興から新たな成長へ」。
その時々に直面していた課題が思い出されます。





講義の後、以下のとおり様々な質問をいただきました。熱心な姿勢に敬意を表します。
・県総合計画に掲げる「新しいゆたかさ」の定義
・県産品販売にあたってのネット活用
・森林マイスター制度の導入促進
・再生可能エネルギーヘの取組み
・東九州道の県南ルートの整備
・山間部での交通インフラ整備等の考え方
・東九州道ヘのサービスエリア設置
・県外からの観光誘客策
・移住対策




Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles