<1>
「歯と口の健康週間」にちなんだ各種コンクールの表彰式。図画・ポスター・標語部門と、親と子のよい歯
の部門、高齢者のよい歯の部門において、それぞれ表彰が行われました。表彰を受けられた皆さんには、
深く敬意を表し、心よりお祝いを申し上げます。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
このキャラは、日本歯科医師会のPRキャラクター「よ坊さん」。遠くから見ているとき、何の衣装を着て
いるんだろう?と不思議に思ってましたが、名前を聞いて納得。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「予防山」で、一番弟子の「にゅう坊」やガールフレンドの「ハミガキ子」とともに修行し、予防の大切さを
PRしているのだそうです。宿敵は「ムッシー」とのこと。日本歯科医師会のホームページで紹介されて
います。この微妙な感じが、案外クセになりそう(笑)。
<2>
県栄養士会の総会で来賓挨拶。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
県においては、県民1人ひとりのQOLの向上や、地域社会の活力の増進、社会保障関係費の抑制等
のため、日本一の「健康寿命」県を目指そう!という検討をしています。本県の平成22年の健康寿命は、
男性が71.06(全国第11位)、女性が74.62(全国第8位)。
そのためには、野菜をプラス100g!、プラス1日1000歩など、食生活や運動習慣の改善は重要な課題
となります。
また、「みやざき東京オリンピック・パラリンピックおてなしプロジェクト」や「スポーツランドみやざき」の
推進、さらにはフードビジネスの振興といった観点からも、食と栄養に関する一層の取組や、宮崎の
食の魅力の発信が求められています。
これらも含む諸々の事情から、栄養士会の皆さんに寄せられる期待は、これまで以上に大きくなるもの
と考えています。今後ますますのご尽力、ご活躍をお願いしたところです。