穏やかな日差しに恵まれ、とても暖かい元旦を迎えました。午前中、宮崎神宮に初詣。
宮崎の平穏と繁栄を、 私なりの決意を込めつつ祈願。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お昼前にもかかわらず、多くの人出に驚きました。おとどしは、これほど多くはなかったという印象。
(注:昨年は、新年祝賀の儀に参加するため東京で年越し。) 参道は、こんな状態。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、護国神社へ。こちらにも行列。
「なで馬」なるものもありました。軍馬を慰霊するため奉納されたものとのこと。
遺族会の皆さんによるぜんざいのふるまい、心も温まりました。感謝申し上げます。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後から、実家(広島県呉市)へ。両親が健在でいてくれることへの感謝の思い、年々強くなっています。
宮崎空港から福岡に飛んで、博多から新幹線で広島へ。宮崎空港のオアシス広場では、筝曲の演奏。
新春ムードが高まります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
搭乗手続き終了後の「もしもし電話」。次男が明日から部活のため、宮崎に残る家内と、もしもし(笑)。
一度やってみたかったもので。
それでは、行ってきます!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下は、今年の年賀状で使った写真。こんな説明書きを添付。
「知事就任3年目。鵬翔高校サッカー部の全国制覇、延岡学園野球部の準優勝、30年の研究が実った
「宮崎キャビア1983」の発売など、明るい話題に恵まれた1年でした。シーガイアトライアスロン、青島太平洋マラソン
に参加、日本最南端の五ヶ瀬スキー場でスキー。今年は、東九州道「宮崎~延岡間」が開通し
「東九州の新時代」へ。私も次のステージへ。」
(注:公選法の規定により、私から県内の皆さんに年賀状を出すことは禁止されています。)
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.